FORTNTIE-APIを使ってショップ情報が見れるサイト作ってみた

みんな大好き、EpicGameのFORTNITEについて、非公式のAPIがあるようなので使ってみました。

こちらは、海外の有志で作成されたAPIで、公式で公開されている APIではないようです。
ざっと以下のような情報を参照できる APIが用意されているようです。

  • 最新のアイテムショップ情報
  • アイテム情報の取得
  • プレイヤーの戦績
  • ニュース
  • クリエイターコード
  • ミニマップ

APIのよっては、アカウントを作成して、API-KEYの取得が必要となります。

ショップ情報取得APIの検証

今回は、API-KEYが不要なAPIの検証としてショップ情報を覗いてみます。

リファレンスはこちら

パラメータ不要のGET取得なので、end-pointのURLにアクセスするだけで良い。
最新のショップ情報がjsonで返却されましす。

ショップ情報の閲覧サイト作ってみた

折角APIを使ってみたので、応用してショップ情報を閲覧できるサイトを作ってみました。
クライアントがアクセスされる度に、APIを叩くと先方に迷惑がかかるので、1時間サイクルで最新情報を取得して内部のDBに保管するようにしています。
数日、様子を見ていましたが、問題なく朝9時に最新情報に更新されているようです。
また、アップデートが入った時に稀にショップ情報が更新されますが、アップデートの更新を待たずにショップ情報が見れるようになりました。

以下のtwitterアカウントで、更新時にtweetする仕組みにしました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です